中堅

制御ソフトウエア開発を足掛かりにロボットシステムSIerとして活躍

システムインテグレーター H.Y

所属:ロボット事業部
専攻:社会システム(情報系) 
出身地:中国浙江省 寧波市
2018年 新卒入社

就活時、ロボット分野は選択肢のひとつだった。だが、ウチゲンの会社説明会で現在の上司と出会い「エンジニアとして一緒に働きたい」と強く感じて、入社を決意。

Topics 01

人と一緒に働く「協働ロボット」で、お客様の現場にマッチした自動化を実現

近年、少子高齢化が急速に進んでいる日本では、人手不足が深刻です。そのため、ロボットによる自動化の需要は高まっていますが、従来の産業用ロボットは大規模な設備が多く、費用がかかる上に、ロボットの可動範囲内に人が立ち入れないなどの問題があり、中小企業には導入が難しいものでした。
そこで近年注目されているのが、当事業部が得意としている「協働ロボット」です。協働ロボットの特徴は、比較的ゆっくり動き、各種センサーによって高い安全性を備えているため、人と一緒に作業ができること。コンパクトなモデルでは、まさにヒト一人分のスペースで、人間の代わりに作業を受け持つといった使い方もできます。
もちろん、お客様の課題に対して全てが協働ロボットで解決できるとは限りません。お客様の現場課題や規模、予算などを細かく分析し、何が最適な手法なのかをお客様の立場に立って考えることがプロジェクトのスタートとなります。

Topics 02

大きな裁量権があるから自律的にプロジェクトを推進できる

ウチゲンのロボット事業部は、いわゆる「SIer」です。ロボットシステムを開発・製造するエンジニアとしてだけでなく、業務コンサルタントやコーディネーターといった、幅広い役割を果たします。そのため、お客様との最初の接点は営業スタッフが担当しますが、企画提案や要件定義、実際の製作や導入はエンジニアが主導するケースが多いです。
ひとつの案件では、営業・メカ設計、そしてソフトウエア設計の3職種がチームとなってプロジェクトを進めます。私の専門は制御ソフトウエアですが、お客様との関係や案件の内容によってプロジェクトリーダーを務めることもあり、その場合は進捗管理などチームのマネジメントも担当します。与えられる裁量が大きいので責任も増えますが、自律的にプロジェクトを進められるのでやりがいも大きいです。

Topics 03

高まり続けるロボティクスへの期待。自由な社風を生かして魅力的な提案を

今、AIを活用した画像検査の進化や、先に触れた協働ロボットの登場などにより、お客様が「やりたくてもできなかった」自働化がどんどん現実のものとなっています。お客様の関心も高く、「こうしたものをつくってほしい」「こういう方法で課題を解決してほしい」といった具体的な相談を寄せられることも珍しくありません。少子高齢化が進む中、私たちロボティクスの専門家に対する期待がますます大きくなっているのを感じます。
ウチゲンのロボット事業部はエンジニア一人一人に任せられる範囲が広く、提案から仕事の運び方、タスク処理の仕方などを自分で決められる自由闊達な空気があります。専門である制御ソフトウエアを中心にSIerとしての経験を積み重ね、お客様により良い提案をしていきたいです。

Daily Schedule

一日のスケジュール

自分のペースで仕事できるから、WLBも充実!

仕事とプライベート、きっちりと線引きできるのも私の職場のいいところ。WLBを実現しやすい環境です。たまに残業することもありますが、手元の仕事を自分のペースで進められるので、残業も限りなくゼロに抑えられています。最近、オフタイムでハマっているのはグルメ巡り。東京や大阪まで出かけることも。
  • 06:30

    起床 朝食、出社準備

  • 08:00

    出社 朝礼、メールチェック

  • 09:00

    各案件進捗確認、推進対応タスク確認

  • 10:00

    案件進捗対応、現場作業

  • 12:00

    昼食、昼休み

  • 13:00

    エンドユーザ来社打ち合わせ

  • 15:00

    打ち合わせ議事録作成展開、タスク見通し検討

  • 16:00

    現場作業(メカ、ソフト調整)

  • 18:00

    退社

  • 19:00

    帰宅 夕食、日課、入浴

  • 23:30

    就寝